2009年7月18日から21日まで、京都市左京区にある下鴨神社(しもがもじんじゃ)で、御手洗祭(みたらいまつり)というお祭りがあるそうなので行ってみました。
下鴨神社は通称で、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、古代の賀茂氏の氏神を祀る神社なんだそうです。上賀茂神社には、賀茂別雷命が祀られていますが、下鴨神社には賀茂別雷命のお母さんとお父さんがまつられているそうです。
5月にある、大きなお祭り葵祭は有名ですが、みたらし祭は今年たまたま京都旅行中のちあぼんさん<と合流した際に、遭遇したお祭りでした。 京都市の街中ではちょうど祇園祭をやっていましたが、祇園祭は人が多いイメージがあり京都に住んでいますが、見に行ったことがありません。みたらし祭も、今年初めて知ったお祭りでした。 「御手洗」と言えば、便所を連想し「おてあらい」や「みたらい」と読んでしまうのですが、「みたらし」と読むんですね。みたらしだんごは、漢字で、御手洗団子なんて書くそうで、Wikipediaのみたらし団子のページを見ていると、みたらし団子発祥の地は、下鴨の加茂みたらし茶屋が発祥なんて書かれていて、はじめて知り、そうなんだ?!と、夫婦の話題になっています。
御手洗祭は、ちょうど、土用の丑の日に、境内のみたらし池に足をつけると、無病息災だといわれている「足つけ神事」が行われていて、たくさんの方が、参拝されています。お祓い祈願・お供え料が1人200円でした。
1年で一般の方がこの池に入ることができるのは、この御手洗祭期間中なんだとか。浴衣姿の方や、年配の方、家族づれと、たくさんの方が、みたらし池に足をつけている様子は、きっといつの時代も変わらない風景なのではないのかなあ、と思いました。
みたらし祭は、夜遅くまでやっているようで、暗くなって行ってみるのも、糺の森から、虫の声なども聞こえたり、ライトアップも楽しめたりと、趣深いかもしれませんね。
関連記事:
下鴨神社で「みたらし祭り」をやっているよ!|負け犬ちあぼんの恋せよ乙女?!
http://ameblo.jp/cheers-bon/entry-10303243660.html
<関連記事>
下鴨神社みたらし祭2012年
下鴨神社みたらし祭(1)2011年
下鴨神社みたらし祭(1)2010年
<関連サイト>
下鴨神社 賀茂御祖神社 – 公式ページ
世界遺産(世界文化遺産) 賀茂御祖神社(下鴨神社) – 京都府のホームページ
京都市交通局 / 社団法人 京都市観光協会