第21回下鴨納涼古本まつりに行きました(2008年)

<アフィリエイト広告を利用しています>
<アフィリエイト広告を利用しています>

第21回下鴨納涼古本まつり1日目を見に行きました。
古本の匂いだけではなく、蚊取り線香や、セミの鳴き声などを楽しみながら、糺の森に並んだ古本を見ながら歩きます。

第21回下鴨納涼古本まつり

掘り出し物のプレミアム価格な一品から、文庫10冊500円にはじまり、100円コーナーなど、夏の夜長に気軽に手にできる一冊をワンコインで。

疲れたら用意された椅子に腰かけ、屋台でジュースを買ったり、小腹がすけば、うどんやフランクフルトかき氷といった食べ物の屋台を利用して、時間をかけて古本探しが出来るようになっています。

第21回下鴨納涼古本まつり
開催日時 2008年8月11日(月)から16日(土)
時間 午前10時から午後6時(最終日は午後4時終了)
会場 下鴨神社 賀茂御祖神社・糺の森(ただすのもり)
参照 京都古書研究会ブログ

下鴨納涼古本まつり糺の森の様子

下鴨神社の糺の森に古本屋が集まる?屋外だけど、どんな風になるの?と思って行ってみると、屋台が並ぶかのように、お店が並んでいます。

20080812-12 「第21回下鴨納涼古本まつり」に行きました

天気が良い日でしたが、夕方ごろから行くと、日が落ちて過ごしやすく快適でした。本のほか、切手や、レコード、CDや骨とう品なども見られ、懐かしい品々とも遭遇するかも。

第21回下鴨納涼古本まつり

普段はお店の中で静かに並んでいる80万冊以上もの古本が、屋外に並んで多くの人の目に触れる機会、自分と同じくらいの歴史のある、年季の入ったビジュアルの本も。

20080812-14 「第21回下鴨納涼古本まつり」に行きました

本をたくさん購入しても安心。
持ち帰ることができなくなったときのために、会場には荷物を送ることができる場所もあります。

第21回下鴨納涼古本まつりに参加したブロガーさんの記事

古本にハマったきっかけは京都でした(now and then)
夏の下鴨神社で「納涼古本祭り」80万冊以上の古本集う 烏丸経済新聞

下鴨納涼古本まつりでの購入本

第21回下鴨納涼古本まつり 購入本など

【購入本】
太宰治の言葉 別所直樹 昭和47年発行(参考:別所直樹 – Wikipedia
わが俳句作法 皆吉爽雨 東京出版 昭和50年発行
日本人の知恵 みそと梅干 清水圭一 東京スポーツ新聞社 昭和50年発行

下鴨神社の近くのスポット

出町桝形商店街

出町柳の商店街「出町桝形商店街」。
豆餅で有名な「ふたば」や、満月の阿闍梨餅を取り扱う「松村食料品店」もあります。
参考:【出町】京都の出町はこんな所

みたらし茶屋

みたらし団子でおなじみのみたらし茶屋です。

京都のお祭
RouxRil Culture
タイトルとURLをコピーしました