下鴨神社みたらし祭(2012年)

<アフィリエイト広告を利用しています>
<アフィリエイト広告を利用しています>

R1155647 下鴨神社みたらし祭2012年
下鴨神社で毎年行われている、御手洗祭(みたらしまつり)に行ってきました。
御手洗祭は、7月26日(木)から29日(日)まで行われており、時間は午前5:30から午後10:00だそうです。(下鴨神社HPより)
私は、初日26日午前中に行きました。
2009年から2011年のみたらし祭関連記事はこちら。
今年は、1記事にまとめています(長いです)。
下鴨神社みたらし祭(1)2011年
下鴨神社みたらし祭(1)2010年
下鴨神社みたらし祭(1)2009年

糺の森表参道から桜門まで

R1155628 下鴨神社みたらし祭2012年
午前10時ごろに、下鴨神社に到着。
京都はこの時期、蒸し暑いのですが、まだ午前中は涼しいほう。
そして、この時間では、まだ屋台も準備中です。
金魚すくいや、おなじみの屋台のほか、冷やしキュウリの屋台もあります。
R1155634 下鴨神社みたらし祭2012年
糺の森の表参道をテクテクと歩いて、南口鳥居を目指します。
下鴨神社公式サイトで公開されている境内マップはこちら
R1155636 下鴨神社みたらし祭2012年
鳥居の前には、加茂みたらし茶屋さんの出張販売所が出来ています。
お昼過ぎると、ここにも人の列ができるので、先に、みたらし団子5本入りをお買い物。
R1155642 下鴨神社みたらし祭2012年
5本いりで500円くらいだったと思います。(値段、忘れちゃった。)

桜門から参拝まで

R1155645 下鴨神社みたらし祭2012年
だんごの包みにかかれていた絵は、これかしら?これは、楼門(ろうもん)というそうです。
ここは、絶好の写真スポットで、記念撮影をされる方、門の写真を撮影される方がいました。
御手洗祭の期間中、混雑していると、ここに人の列が出来ていた記憶が。
R1155651 下鴨神社みたらし祭2012年
今年は工事中の建物があるようです。この建物は、橋殿かしら。
R1155652 下鴨神社みたらし祭2012年
ここは舞殿。本日もよいお天気です。
順路が決められていて、混雑しているとこの建物をぐるっと1周、人の列ができるほどになっていた記憶が。この写真は、混んでいないので、待ったり並んだりすることはないです。
R1155656 下鴨神社みたらし祭2012年
よく見る、この白い紙は何だろう?
このあとは、真剣に参拝をしていたので、写真はありません。
本殿・大炊殿が9月末まで特別公開されており、拝観できるようです。
確か私が以前行った時は、本殿を見ながら下鴨神社のお話を聞くことが出来たはず。

足つけ神事

R1155658 下鴨神社みたらし祭2012年
参拝を済ませたあとは、足つけ神事へ。
御手洗池に足をつける足つけ神事は、お灯明料1人200円です。
入り口で靴を脱いでお金をわたし、ろうそくを1本受け取ります。
テレビのニュースなどで、この足つけ神事報道されているのをよく見ます。
池に足を浸すので、出たあとに足をふくタオルがあるとよいかもしれません。
靴を入れるビニール袋は入り口のところに置かれているので、その袋に靴を入れます。
R1155662 下鴨神社みたらし祭2012年私だと、深いところではひざくらいまでの深さの池なので、今年はハーフパンツを着用。
長いズボンとか、裾をまくる事が出来ないボトムだとぬれますのでご注意を。
R1155664 下鴨神社みたらし祭2012年
ヒヤッと冷たい水に入って進んでいくと、冷たさのため、足がキーンと、いたくなるほど。
R1155670 下鴨神社みたらし祭2012年
途中でろうそくに火をつけて、火が消えないように進みます。
R1155674 下鴨神社みたらし祭2012年
無事、ろうそくを台の上に置く事ができました。
今年の夏も暑いですが、無事過ごせますように。
R1155675 下鴨神社みたらし祭2012年
家族連れの方や、年配の方、またちいさなお子も参拝されていました。
ろうそくを供えて池を出ると、体がすっと涼しくなり、今までの暑さをしばし忘れるほど。

足形祈祷木

R1155681 下鴨神社みたらし祭2012年
2012年、御手洗祭のポスター。今年もかわいらしいです。
R1155683 下鴨神社みたらし祭2012年
ご神水をいただきました。
R1155691 下鴨神社みたらし祭2012年
また今年は、足形祈祷木(初穂料200円)をやることに。
R1155696 下鴨神社みたらし祭2012年
御手洗社前に、名前と年齢を書いた足形祈祷木を納めます。
足形祈祷木には「無病息災健脚祈願」と、書かれています。
R1155698 下鴨神社みたらし祭2012年
御手洗社に供えられているだんごと乾麺(?)。
そろそろお昼の時間。おなかがすいてきました。
R1155703 下鴨神社みたらし祭2012年
みたらし祭期間中にだけ登場する(らしい)、お守り。
夏越の期間中授与されるそうです。みたらしお祓い守り、みたらし健脚お守り。
看板がかわいらしいです。
R1155702 下鴨神社みたらし祭2012年
美味しそうな夏の野菜。お腹がすいてきました。
R1155704 下鴨神社みたらし祭2012年
そして帰り際、大正時代の御手洗祭の写真が展示されていました。
夏の京都の暑さはこれから。お互い体に気をつけて夏をのりきりましょう。
ではまた。

下鴨神社は、左京区の出町柳あたりです(^^

京都のお祭
RouxRil Culture
タイトルとURLをコピーしました