2011年新年、上賀茂神社へ。

<アフィリエイト広告を利用しています>
<アフィリエイト広告を利用しています>

20110103 2011年新年、上賀茂神社へ。
2010年初詣にと、2010年に初詣に行った、上賀茂神社に行ってみました。
大晦日から降り始めた雪が積もっており、今年は雪の景色も見えた、上賀茂神社です。
1月2日に行きました。2日からは天気も良く、暖かい日差しで雪が解け始めていました。
正面、一ノ鳥居から二ノ鳥居まで、雪がまだ残っており、地面がぬかるんでいました。
去年も地面がじゃっかんぬかるんでいたイメージが残っていましたが、雪が積もっている記憶がありません。今年は雪がたくさん降って驚いた!と思いましたが、やっぱり、去年より雪が多かったのかなあと思います。

上賀茂神社と雪

20110103-3 2011年新年、上賀茂神社へ。
正面から行こうとすると、地面がとてもぬかるんでいました。
お昼頃に行ったので、すでに雪は人の足跡がたくさんついていました。
早朝に行くと、また違った景色だったのかもしれませんね。
この程度の雪が私にとっては大雪ですが、雪のよく降る地方はもっとすごいんですね。想像できません。一昨年の冬に夫さんが岩手に行ったとき、雪がすごすぎて嬉しくなって電話をかけてきた上に、雪と記念撮影した写メールが送られてくるくらい、わが家では雪はめずらしいものです。
元旦、娘は家の外に50回くらい雪を見に行っていたような気もします・・・。
20110103-4 2011年新年、上賀茂神社へ。
大晦日から元旦にかけて、うちの前にも、子どもたちが作ったおおきな雪だるまがありましたが、街中も、もちろん上賀茂神社の至る所にこのような創作物がありました。
今年は積もった雪がめずらしく多かったこともあり、雪だるまのサイズも、毎年みていたサイズより大きいものばかりです。
2日は日差しも強かったためか、雪がとけはじめていました。
ぽちょ~んぽちょ~んと、雪が解けて水になって落ちる音や、屋根に積もった雪が、バサ~と落ちるシーンも見られました。
京都にこの時期雪が積もるのはめずらしいように思います。
金閣寺でも2日には雪がみられたようです。

20110103-5 2011年新年、上賀茂神社へ。
大根が美味しそうです。

桧皮屋根葺替工事実施中

20110103-1 2011年新年、上賀茂神社へ。
二ノ鳥居くぐる前から、何やら工事をしているような景色が見えましたが、桧皮屋根葺替工事実施中とのこと。ちょっと残念ですが、しょうがないでしょう。
5月15日に行われる、葵祭では、新しくなった屋根を見ることができるのではないでしょうか。
20110103-2 2011年新年、上賀茂神社へ。
その代わりというものでもないかと思いますが、なぜか巨大な矢が立砂の近くに展示されていました。なぜあるのかは、意味はよくわかりませんが、この矢は幸運の当たり矢かと思います。

干支みくじ・うさぎ

20110103-6 2011年新年、上賀茂神社へ。
お正月には、干支みくじがあるので、今年も娘がうさぎの干支みくじをひきました。
1年中あるおみくじに、馬みくじもあります。1回500円。
20110103-7 2011年新年、上賀茂神社へ。
私は普通のおみくじです。中吉。
このサイトの記録によると、わたしは、2010年は、大吉。2009年は、吉だったようです。

上賀茂神社の手ぬぐいとタオル

20110103-8 2011年新年、上賀茂神社へ。
上賀茂神社の手ぬぐいとタオルもありました。
雷と、二葉葵の絵柄が入っていて、かわいいです。
そんなわけで、私は上賀茂神社がかなり好きなスポットです。
今年もよろしくお願いします。

参考/関連サイト

京都の神社/寺
RouxRil Culture
タイトルとURLをコピーしました