「ツイッター 140文字が世界を変える」読んで。わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード

<アフィリエイト広告を利用しています>
<アフィリエイト広告を利用しています>

20091015-2 「ツイッター 140文字が世界を変える」読んで。わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード
話題?の書籍を買う「ツイッター 140文字が世界を変える」読んだなうの続きです。
「○○なう」っていうのは、正直ずっと(ダサいよ!)とこっそり思っていて、ネットで知っている、憧れのあのひとやこの人が「○○なう」と、つぶやいたとき、かるくブルーな気分になっていました。が、Twitterといえば、というのをどこか表す表現だなあと思うきょうこのごろです。

わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード 旅行編

20091015-3 「ツイッター 140文字が世界を変える」読んで。わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード
わたしは、Twtterをせっかく使っているのだから、何かに使えないかなあ~。と、チャンスをうかがっていました。
わが家は今年の夏に家族で岩手に旅行しましたが、その時にTwitterを使ってみようかな~と思いました。通常ならデジカメで写真を撮って、帰ってきて、ブログに思い出話を書いてみるという感じですが、たいてい後で思い出そうとしたら、忘れています。写真も後で改めてみると何を撮影しているのかさえもわからない謎の写真が多く、自分でもなにを感じたのかさっぱり思い出せずに、その写真の持っていたストーリーは忘れてしまっています。
わたしは出先ではパソコンを使わないので、携帯でTwitterを使います。iPhoneは持っていません。携帯からブログを更新しようとすれば、かなりの気合いが必要ですけれど、Twitterの140文字であれば、携帯からでも苦労せずに書けます。
旅行をはじめたときは、自分の旅行の記録用に「その時どこにいたか」「その時みた景色」など、いつ・どこで・なにをしたを、簡単に記録できたらいいなという感覚で、その情報をもとに旅行記でも書こうっと。という感じでした。
その時それほどほかのTwitterユーザーさんとの関係を築いていなかったので、自分の記録ができたらいいや。くらいだったのに、いざ旅行中それを投稿していたら、幸運にも岩手の情報を知っているほかのTwitterユーザーさんが、近場のお店や岩手で有名なものなんかを教えてくれて、なんかいいお店があるらしいよとか、なんかこんな食べ物があるっぽいよ、という岩手を知るきっかけができます。
それをもとに、自分たちでここから近いからちょっと見に行ってみようと、人から教えてもらわなければ、自分たちで決めたことしかしなかったので、自分たちだけではできなかったことを旅行先でできたという、喜びも思い出になりました。
このときフォロー数はいくらかだったのかは忘れましたが、開き直ってる後なので、どんどんその数は増えている途中だったと思います。
岩手の情報を知っているというのは、かなりレアだとおもうので、その人を自分で探すのはむずかしかったですが、目にとめてもらえる場所が、Twitterのなかにあったというのが、岩手のレア情報を知ることができた理由かなと思いました。
岩手旅行のダイジェスト版:観光:岩手編アーカイブ | RouxRil Mom
まだ作りかけですが:岩手旅行記

わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード おはよう編

Twitterには、朝昼晩の姿があります。
わたしは、朝家族を見おくって、挨拶を交わす人と「おはようございます」をひととおり終えれば、昼に向かってまっしぐら。
その日たまたまタイムラインを見ていたら「おはよう」なんていうちょっとしたことがつぶやかれていたので、わたしも「おはよう」なんてつぶやいてみることに。
すると、どこからともなく「おはよう~」という反応があり、この日はもう「おはよう」なんて誰とも交わさないだろうと思っていたので、誰かとあいさつできたことが、すごくうれしかったのを覚えています。同じように「おやすみ~」なんかも、家族と交わせば1日が終わってしまいますが、寝る前に何となくつぶやいてみたら、「おやすみ~」とかえってきたりして、何かそういうのって、ほっこりしますよね。
ブログに「おはよう」とか「おやすみ」なんかだけの記事をアップしたら、ブログを読んでくれている方に、残念な感じを与えてしまうので、自粛しますが、ほんとうはそんなことも、かわしたいとは思うことがあります。ブログでそんなことができるのは、年末年始「よいお年を~」とか「あけましておめでとうございます」くらいじゃないでしょうか。(笑

わたしがTwitterが楽しいと思ったエピソード ツィーツ・食べ物編

気軽にお話ししたり流行りがチェックできることが、魅力のひとつでもあるTwitterですが、ちょっと話題になっている季節の商品・話題の商品や、知る人ぞ知る的な食べ物情報を奇跡的に入手することができます。
20090915-3 ガリガリ君リッチ(チョコチョコチョコチップ)は、確かに美味かった。夏出かける前に、Twitterを見ていたら、ガリガリ君のチョコチョコチョコチップという新しいアイスクリームがあることを知りました。その日のうちにコンビニに行って、買って食べたりして、おいしかったなあ~と、ついブログに書いてみたり。
ガリガリ君リッチ(チョコチョコチョコチップ)は、確かに美味かった。 | RouxRil Mom
20090901-18 どろりっちなう。をみて、どろりっちなう。してみた。なんだか「どろりっち」というものが話題っぽいので、なんだろう?どろりっち…と、あえて、いつものごとくすぐに検索することをしないで、Twitterのユーザーさんの情報だけで、どろりっちを見つけて飲んでみて「どろりっちなう」とつぶやいてみたり・・・
どろりっちなう。をみて、どろりっちなう。してみた。 | RouxRil Mom
20090930 ポン酢好きの評価がよい感じ「旭ポンズ」を購入みずたきの話題から、美味しいポン酢情報をおしえてもらい、いままでスーパーにあったらしいのに買わなかった、旭ポン酢をはじめて買ってみたり。最近旭ポン酢を買ったスーパーに行くとおすすめ商品として目立つ場所に置かれていたのは、もしかしてTwitterでつぶやいたから?とさえ思いました。(もともと話題のポン酢なんですけどね(^^;)
ポン酢好きの評価がよい感じ「旭ポンズ」を購入 | RouxRil Mom
このように、普段の生活にちょっとだけ自分や家族友人以外の人がかかわることで、それを体験する自分の感覚が、より楽しく思えるような、思い出になるような気がしています。
いつも、Twitterでおしゃべりにつきあってくださる、みなさま、ありがとうございます。
本当は名前を上げようかと思いましたが、それぞれのスタイルがあると思うので、今回はリンクは、はっていません。
程よい距離感はあるとは思いますが、その距離感が近すぎても遠すぎても、きっと居心地が悪くなると思うので、わたしは今のままのスタイルで、Twitterをやりたいと思います。現在1000人近くの方にフォローしていただいていますが、しっかり誰だというのを私が認識しているのは、ごくわずかです。
また、サイトのコメントを書くのはめんどくさいと思いますが、Twitter経由でレスポンスがあれば、目を通しています。サイトまで見てくれてありがとうございます。ちょっとしたつっこみ、うれしいです。
ネットといえば、何気なく発言したら、意地悪をされたり、叩かれたり、否定的な返事が返ってきたりということに、いつも怯えていましたが、Twitterを使う方々が、わたしにとても親切にあたたかく接してくれることが、そういう怖さをすこしだけ和らげてくれています。

次にTwitterでやってみようかなあ~と思っていること

今週末(2009年10月18日)に、アフィリエイト・サービス・プロバイダのリンクシェア・ジャパン株式会社が主催している「大阪アフィリエイト見本市2009」が開催されます。このイベントに今回は、コグレさん、いしたにさん、ウジさんのトークセッションが行われます。
書籍のなかで「ツィッターと実況中継の相性の良さ」(P173)という話題があり、今回はイベント参加中に、イベントのことをつぶやいてみようかなあと思います。特に新しいことをするわけではないですが、わたしはそのイベントの反応がどうなのかというのが、気になるところです。
このイベントには、ネット上で販売促進をおこなっている企業が参加しますが、参加するついでに、いち消費者としてみんながどのような商品が興味があるのか、知りたいのか、なんていうことを調べながら、情報を収集して人気のありそうな商品を見てみようかなあと思っています。
詳細:【セミナー】ブロガーのためのTwitter(ツイッター)の効果的な使い方
公式サイト:大阪アフィリエイト見本市2009
わたしのTwitterはこちらです:もかり (mokari) on Twitter

Twitterでやってみたいこと 英語

ほかにやってみたいとずっと思っていることが1つあります。
本当はブログでやってみたかったのですが、わたしにはハードルが高すぎてできませんでした。
それは、英語でブログを書くということでした。実は私は英語がほぼわからず、かるい拒否反応さえあるため、英語を使う海外のTwitterユーザーさんがすべて怪しく見えてしまい、実は、ほぼブロックしています。(ごめんなさい)
Twitterでは、スパムのようなものもあるそうで、日本語ならある程度わかるのに、英語だとなにが書いてあるのかわからないので、怪しいサイトにリンクがはられていても、やばいのかそうじゃないのか判断できないため、クリックしてしまう可能性があるので、英語がわかるようになるまで、ごめんなさい。と、ブロックしています。鎖国状態なので、この状態をどうにかしようと、英語ができるようになりたいなあ、と思っています。動機は、Twitterで英語のつぶやきもしてみたい。ですが、英語でつぶやけるほどになれば、ずっと夢だった、ブログを英語で書くなんていうことも実現しそうだなあと思いました。
そういえば、今日からツイッター・公式ケータイ(beta)、ウマレタ!そうですね!さっそく使ってみたいと思います。

コグレマサト (kogure) on Twitter[N]ネタフル
いしたにまさき (masakiishitani) on Twitter[mi]みたいもん!

書籍購入/読書感想
RouxRil Culture
タイトルとURLをコピーしました