Movable Type 5 へのアップグレードの案内があったり、管理画面に
「重要: ご利用の製品のサポートは終了しています。」というのが出ていたりします。
周りでもちらほらMT5へアップグレードする声を聞いたりする今日この頃。
このサイトはまだ・・・。ですが、私は、シックスアパートのグッズを欲しがるくらいのMovable Type利用者です。
まだまだ周りには、MT利用者の方がいると思ったのと、作ったサイトのスマホ対応が悩ましかったりすると感じていたので、それをどうにかするような情報があったのでひとつ書きたいと思います。
ドキュメントはこちら
Movable Type 5.2 ドキュメント
ブログ用テーマ「Rainier」と「Eiger」
Movable Type 5.2.6に、アップグレードしました。(このサイトの話ではない)
ブログ用テーマに、「Eiger 1.3」と「Rainier 1.03」が、入っていました。
MT5.2.2からテーマ「Rainier 」、MT5.2.6からテーマ「Eiger」追加されたそう。
どちらのテーマも、「Media Queries (CSS) を利用したマルチデバイス対応のテーマ」だそうで、スマートフォンやタブレット端末でサイトを見ると、その画面のサイズに合わせて、見た目が変わるような感じになっています。
どんなテーマかというと、デモサイトがありました。
こんな感じのサイトができるテーマだそうです。
<MT5 レスポンシブwebデザインテーマ デモサイト>
■ Rainier_demo
■ Eiger_demo
Rainierは、今までのブログっぽい(という表現でいいのかな?)デザインのテーマです。詳しくはドキュメントにかかれています。
レスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」 : Movable Type 5 ドキュメント
Eigerについてはこちら。私が持っているイメージでは、ウェブサイトのほうのデザインはこれかなあと思っていました。
「Eiger」の設定方法 – Movable Type EZ ニュース | Movable Type
ウェブサイト用テーマ「Rainier」と「Eiger」はドコ?
ウェブサイト用テーマ「Rainier」と「Eiger」がないことに気づいたのは2013年6月末。
※今後テーマに追加されているかもしれないです。追加されてないかもしれない。
ブログ用テーマで試して、MTのウェブサイトでも「ブログとおそろいのテーマにしよう!」と思った時に、私はあることに気づきました。(ウェブサイト用テーマがない・・・)
ユーザーコミュニティで、テーマについて調べたら、同じ事に気づいた方がいらっしゃったようで、「Rainier」のウェブサイト用テーマ問題が解決していました。でも、もうひとつ気づいた。(あれ?「Eiger」のウェブサイト用テーマもない・・・。)
とりあえず、ウェブサイト用のテーマに自分で書き換えようとしたけれど、私にとってはテーマの中身が難しく、すぐにできそうな予感がしませんでした。使いたいけど諦めようと思ったところ、テーマ作ってくれてた!すぐに試せる♪嬉しい。
<ウェブサイト用テーマ>
■ ウェブサイト用Rainierテーマ – The blog of H.Fujimoto
■ ウェブサイト用Eigerテーマ – The blog of H.Fujimoto
「Rainier」と「Eiger」のウェブサイト用テーマになったものが、配布されています。
壱さんありがとうございます。
サーバーにテーマをUPすると、
<ウェブサイト>の管理画面 「デザイン」→「テーマ」、
ウェブサイトテーマの一覧の利用可能なテーマに、「Rainier」と「Eiger」が追加されていて、管理画面で、テーマを切り替えることができるようになっています。
あと、今まで使っていたテーマから変更する際、アーカイブテンプレートの「アーカイブパス」の設定も注意。
再構築すると、記事のURLとか変わってしまいます。
スマートフォンからの記事投稿・編集も可能になったそう。
2013年06月05日 Movable Type 5.2.6をリリース
2013年06月26日 Movable Type 5.2.7 の提供を開始