下鴨神社(賀茂御祖神社)に行く。(1)

<アフィリエイト広告を利用しています>
<アフィリエイト広告を利用しています>

20090321-6 下鴨神社(賀茂御祖神社)に行く。
下鴨神社(賀茂御祖神社)に行ってみました。
今まで古本まつりで本を探して馬場と呼ばれている場所をうろうろする以外、参拝したことがなく、こんなに広いところだとは知りませんでした。いろいろこれから探索してみよう!とまず下調べした感じですが、簡単にご紹介したいと思います。
そういえば、下鴨神社にも、上賀茂神社のように本殿と権殿があるのかと思っていましたが、下鴨神社は、西本殿、東本殿と本殿が2つあるようで、西本殿には賀茂健角身命(かもたけつぬみのみこと)、東本殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)がお祭りされているようです。


20090321-7 下鴨神社(賀茂御祖神社)に行く。
まず、駐車場近くの入口から入ろうとすると、下鴨神社の全体地図がありました。
(※現在地は、上の写真でいうなら最下部中央あたりです。)
こんなに広い場所だとは思っていなかったので、入口で「広いな?広いな?この先何があるのかなあ?。」と、この地図を見ながら大興奮しました。
ただ、このときはまだ知らなかったわけですが実際、上の写真中央にある鳥居のイラストがある辺りまで表参道を歩いたら、(ん?まだ歩くのかな?)とちょっと思ってしまうくらいの距離があり、頭の中で(行く時はいいけど・・・帰りここを通るとき、ちょっと疲れてそうだな・・・)と思ってました。

下鴨神社 奈良の小川

20090321-8 下鴨神社 奈良の小川
(やっとここまで来た!)と思えるところにくると、奈良の小川がありました。
娘が「かわであそびたい!」と大はしゃぎするので、近づいてみると「御手洗」という文字をみつけます。わたし頭の中で(ここは便所?)と思ったのですが、正確にはこの意味だと、思います。

神社や寺院で、参拝者が手や口を洗って清める場のこと。手水、手水舎。

20090321-9 下鴨神社 奈良の小川 
看板に書かれているとおり手を洗って清めようとしている私と、今から水遊びをするぞ!とワクドキしている娘の手。

下鴨神社 さざれ石

20090321-10 下鴨神社 さざれ石
石の周りに人だかりが出来ていたので、ちょっとみてみると看板には、”国家「君が代」にうたわれた「さざれ石」”と書かれていました。でも、ちょっとどういう関係があるのか私にはわかりませんでした・・・。
>> つづく

関連サイト / 外部サイト

下鴨神社 賀茂御祖神社
賀茂御祖神社 – Wikipedia
さざれ石 – Wikipedia

京都・観光文化検定試験公式テキストブック

あなたの「京都通」度を認定! 平成17年12月11日「京都検定」第2回検定試験が実施されます。歴史・史跡、建築・庭園・美術、生活・行事など、京都の観光に関する情報を網羅。2004年刊の改訂版。

[Amazon.co.jp: 京都・観光文化検定試験公式テキストブック: 京都商工会議所, 森谷 尅久: 本より引用]

京都にまつわる話題京都の神社/寺
RouxRil Culture
タイトルとURLをコピーしました